創価学会の座談会には、何か意味があるのか

創価学会の「座談会」は、
老若男女が集って互いの信仰体験を語り合う対話の場であり、
教学を研さんする触発の場です。

「座談会」は創価学会が草創より最も大切にしてきた伝統行事です。
毎月1回、近隣の会員が集い合える会員宅を主な会場として開催しています。
友人等も参加することができ、社会に開かれた集いとなっています。
なぜ、座談会を大切にしているのか
「座談会」には、胸襟を開いた対話があり、触発があります。

日蓮大聖人は「仏になる道は、善知識に勝るものはない」(趣意)
と説かれています。
「善知識」とは仏法を実践する人を成仏へと導く存在であり、
友の成長を願い、励ましを送る人のことをいいます。

励まし合いながら、ともに人生を生き、ともに仏道修行をしていく。
そういう人間と人間の絆の中にこそ、
真実の仏教というのは躍動するものです。


投稿日

投稿者: