どうやら、質問者さんは、創価学会や創価大学について、
大きな勘違いをしていますねぇ。
宗教法人が設立母体の大学は非常に多くありますねー。
それぞれの大学に、大抵、共通していることは、
設立母体の宗派の学部があり、
専門的に自宗の儀式のやり方などを学ぶことですねー。
創価大学にはそのような学部がないのですよ。
だから、仏教史や宗教学というものを
専門的に学ぶ教科はないのです。
どうしてか?
創価学会が実践しているのは真実の仏教です。
真実の仏教というのは、学問として教えられるものではないのですねー。
これは当然のことですよ。
釈尊はすべての人々を幸福へ導くために仏教を説いたのですねー。
1部の学術的な素養のある人間だけにしか理解できないような、
教えではないのですよ。
真実の仏教は学問ではないからこそ、
創価大学では宗教学などがないのです。
また「都合の悪い事は、一切教えない」などと言っていますが、
こういう言葉が出る背景は、
質問者さんが、軽薄な創価学会批判者の言うことに
洗脳されているからですねー。
創価学会また創価大学は、そんな幼稚な所ではないですよ。
創価大学は「学問の自由」を最も重要視しています。
「都合の悪い事は、一切教えない」
というような低俗なレベルの所ではないですよ。
また創価学会についても、学会員に対して、
「都合の悪い事は、一切教えない」というようなことが、
今の時代の中で、通用すると思ってること自体がおかしいねぇ。
質問者さんの考えているような創価学会だったら、
これほど世界に、日本に多くの信仰者が広まるわけはありませんねぇ。
とにかく、創価学会に対する認識が、
浅薄すぎますねぇ。事実とはかけ離れた創価学会像を描いてるのですよ。
世の中、そんなに甘いものではありませんよ。
創価大学では、創価学会に都合の悪い事は、一切教えないのだろう
投稿日
投稿者: