創価学会の「願いが叶う」というのは、
「願いを叶えるだけの実力を持った自分になれる」ということです。
「宝くじを仏壇に備えてお願いしたら、当選した」
などと言うバカバカしい話ではないのです。
例えば、自分以外の絶対者にお願いをして、
その力で願いが叶ったとします。
そうすると、自分の実力は変わらないのに、
絶対者のおかげで願いがかなったわけですから、
いつまでも、無力な自分であり続けるわけです。
新しい願いが出てくるごとに、絶対者に一生涯、
すがり続けなければなりません。
しかも、実際には、それは幻想にすぎないのです。
こんな願いのかない方というのは、創価学会の信仰とは真逆です。
創価学会の「願いが叶う」というのは、
自分に実力がついてくることですから、
その実力の付き具合は、第三者から見ても、
客観的に実証できるものなのです。
「願いが叶った」と自己満足するのとは大違いです。
例えば、 100メーターの陸上選手が、目標のタイムを決めます。
そして、それに向けて日々 、厳しい練習を行います。
その結果として徐々に、記録に近づいていけるような走りが、
出来るようになります。
それは自分で、十分に自覚することができるものです。
このように、自分自身が成長することによって、
願いを手に入れる力ある自分になれるということです。
そして、自分が良い方向に自己変革しているのを、
自覚できるからこそ、さらに精進することができるのです。
結果的に、「創価学会の信仰は願いが叶う」
と言える訳です。
創価学会の素晴らしさは、自分では限界突破できなかった壁を、
信仰の力で、それを乗り越えられる自分に成長できることです。
これが事実であるからこそ、全世界の千数百万人の会員が、
今、生活している現実の場から逃げることなく、
日々 、信仰に励んでいるのです。
願いが叶うというのはどういうことか
投稿日
投稿者: