創価学会は、平気で嘘をつきませんか

逆ですねー。

タチの悪い創価学会批判者というのは、最高裁までウソをついて、

創価学会を攻撃するのですねー。

そして、笑うしかないのは、最高裁の敗北の判決に対して、

「裁判関係者に、創価学会の関係者が多くいた。

さらに、公明党から政治的圧力がかけられ、正常な判決ができなかった」

と平気な顔で、言うのですねー。

人間として「いい加減にしたらどうだい!」と言いたくなりますねぇ。

果たして、客観的に見て、創価学会側の主張と、

タチの悪い創価学会批判者の主張と、

どちらが良識的ですかねぇ?

質問者さんの書いている創価学会批判の内容も、

タチの悪い連中のガセネタに洗脳されるのではなく、

客観的な情報を調べてみることですねぇ。

そうすれば、創価学会批判者の悪質さがよくわかりますよ。


投稿日

投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です