私は創価学会に入っています。世間からの印象が悪いのは知っています。自分もそんな世間の意見と同じような思いを持つことがあります。しかし、辞めれば、バチがあたったりするのか、損をするようなことになるのか、と悩んでいます。

質問者さんの悩みが出てくる原因は、
創価学会、日蓮仏教について錯覚をしているところからですよ。

まず、「創価学会は世間から嫌われている」などというのは、
大間違いですよ。
「SNSを世論と勘違いする」という社会現象に影響されているだけです。

だって、よく考えてくださいねー。
公明党の地方議員数は、自民党を抜いてトップですよ。
これは、日本の地方において、
最も信頼を受けている団体というのは
創価学会であるということを証明しているのですよ。

時々 、「創価学会が好きか、嫌いか」というアンケートの結果で、
圧倒的に「嫌い」が多いという結果を示して、
「嫌われている証拠だ」などと言う人がいますねぇ。

ところが、そのアンケートの分母を調べると、
創価学会嫌いな人間が集まっている集団に対するアンケートなんですねぇ。
タチの悪い創価学会批判者というのは、
こんなくだらない策略を平気で使うので洗脳されないようにねー。

SNSで創価学会の悪口を言っている人間というのは、
社会でバリバリと力を発揮しているような人間ではありませんよ。
実態は、あまり社会に影響力のない、ひまな人間ですねー。

創価学会員さんは、仕事も忙しく、
SNSで、創価学会の素晴らしさを書き込むような暇などありませんよ。
その結果として、 SNS上では創価学会批判が目立つだけの話ですねー。

次に創価学会の信仰についてですが、
「拝めば幸せになれる」というような、他力本願の、
いい加減な宗教ではありません。
創価学会の宗教というのは、自分をよりよく変革するための宗教です。
信仰すれば、よりよい自己を築くことができます。

だから、「辞めたら罰があたる」というのも、
大嘘ですよ。
もしそうなら、初めから創価学会に入会しない方が、
よほど幸せだと言うことになるでしょう。
創価学会は、そんな、バカバカしいことを言うところではありませんねぇ。

そんなレベルの低い宗教ではないからこそ、
これだけ、日本の国内は元より、全世界に広まったのです。
創価学会批判者の言うような幼稚な宗教団体ではありません。

新人間革命には次のように書いていますねぇ。

『学会活動も一歩も引かずに、すべてやり抜き、
一切に勝利するんだ。題目第一で戦おう。
願いが叶うまで祈るのが本当の唱題だ』

日蓮仏教というのは、拝めば、「棚からボタ餅」のように、
他者から、何かを与えられるような、
そんな幼稚で、ウソを信じるようなものではありませんねぇ。

人間革命にも書いているように、この信仰を強い信念として、
諦めずに努力を続けることによって、自分の殻を破り、
限界を乗り越えて、「願いをかなえられるだけの力ある自分」
になる事なんですねぇ。
学会活動は、社会で実力をつけるための訓練なのですよ。

創価学会のすごいところは、創価学会の組織の指導や活動は、
すべて、現実の生活、仕事などに、
周囲の人からもわかるような、客観的な向上した姿に
自分を成長させることができるということですねー。

これが、大聖人さまの教えである、
『法華経の行者の祈りのかなわぬことはあるべからず』
と言うことなのです。

これは、一般世間でも同じですねー。
例えば、100メートル走の選手が
記録を伸ばす時のことを考えてみてください。

諦め、実力の限界、気力の減退、目標達成への迷い、等々 、
その選手が記録を伸ばそうと思えば、
あらゆる障害が、壁が出てきますねぇ。
その時、それらの困難、壁に負ければ、目標達成はできません。

しかし、その弱い自分を乗り越える信念を持って練習に励んだとき、
見事に記録を伸ばせるものです。
この人生の信念にあたるものが、
日蓮仏教であり創価学会の信仰ですねー。

当然ながら、信念にも高低浅深がありますねー。
優れた信念を身に付ければ、
より優れた、社会での結果を示すことができます。
創価学会が実践する日蓮仏教の信念は、最高峰のものですねぇ。
これは全世界の1,000万人を越える学会員が
体験しているところですねぇ。

例えば、毎日をダラダラと過ごして、
何の向上心もない人生を歩んでいる人もいますねぇ。
また、人生を諦めて、なんとなく、時の流れに任せて、
人生を終わっても良いと思って、生きている人もいますねぇ。

このような人たちが、創価学会に入り、信仰に励んだ時、
考えてもみなかったような有意義な、
大満足の人生に変革できるのですねー。
こんな体験を語る人が、学会の中には無数にいますねぇ。

創価学会を退会したとしても、罰が出るようなものではありません。
しかし、日蓮仏教という最高の信念を身につけて、
最高の自分の人生を切り開いていくことはできませんねぇ。


投稿日

投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です