創価学会員は、日蓮遺文の真髄を味わうことが全くできていない。「小説人間革命」を読んで喜んでいるようでは話にならん。

あまり、知ったかぶりなことを言わない方が良いですよ。
笑われるだけですよ。

質問者さんは、日蓮仏教について全く理解ができていないのですよ。
「遺文の真髄を味わう」と言いますが、日蓮遺文は、
そんな読み方をして「真髄が味わえる」
などというものではないのですねぇ。
無知から来る妄想ですねー。

岩波古典文学大系の「日蓮集」でも読んで、
「真髄が味わえた」と言って喜んでいたらいいのじゃないのですかね。
いや、岩波古典の日蓮集さえ読んだことがないのじゃないのか?

日蓮遺文を理解する最低限度の条件としては、
天台大師の「理具の一念三千論」が必要ですねー。
質問者さんは、全く理解していないのじゃないの?

創価学会員さんが「人間革命」を読むのは、
質問者さんのように、自分にしか通じない妄想で、
日蓮仏教を解釈しないためですよ。


投稿日

投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です