公明党の代表選が1人なのは、何でも裏で決めてしまう創価学会の現れなのか?

君は、世の中の事を知らないのか?
少数政党が、代表選挙するわけがないだろう。
また、地方の首長選挙では、
関係者が話し合って、無投票になるところはいくらでもあるよ。
これが投票者に対して「部外者扱い」か?

また、「この村社会で生きる人達は何でも裏で決めてしまう」
と書いているねぇ。
こんな事を書いて、自分が恥ずかしくならないのか?
創価学会のことも、公明党のことも、
全く理解していないねぇ。

社会的な常識を知らないくせに、
寝ぼけたことを言って他者を批判しないことだよ。
それは自分に返って来ることを知るべきだねぇ。


投稿日

投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です