「創価学会が『仏教』を名乗る」というのは、
当たり前だねぇ。
創価学会が仏教教団であるというのは世界が認めていることだねぇ。
例えば創価学会が設立した、信仰の根本である仏教を研究している機関に、
「東洋哲学研究所」という機関があるねぇ。
これは国家が、公益法人として認めているものだよ。
その研究所の大きな学術的成果としては、
「法華経写本シリーズ」(全20点)が刊行されているねぇ。
この写本は、世界的な仏教研究者から賛嘆されているよ。
現在の仏教研究の最先端として世界が認めているんだよ。
時々 、仏教に無知な連中が、
「創価学会は仏教とは関係ない。
日蓮正宗と分離してからは仏教から離れた新興宗教だ」
などと寝ぼけたことを言っているねぇ。
こんな事を言ってる連中は、仏教のブの字も知らない、
軽薄でタチの悪い創価学会批判者だよ。
こんな連中に洗脳されないようにねー。
コメントを残す