そうですねー。
私の地元の町会でも、あまりやりたがらない役割を
創価学会員の人がやってくれてますねぇ。
仕事上でも、学会員の人は信頼できると思える人が多いですねー。
公明党の地方議員は、自民党を抜いて第一党ですねー。
その支援組織が創価学会ですから、
創価学会の人が、かなり、
世の中の人々に信頼されているということでしょうねぇ。
それにしても不思議なことがありますねー。
基本的に創価学会の人は人間的に良い人が多いにもかかわらず、
この知恵袋では、口汚く、悪口を言う人が多いということですねー。
創価学会に関する質問や回答を見ると、
創価学会批判者の方が遥かに多いですねー。
タチの悪い連中が集まっている雰囲気がありますねー。
「人間的に優れた生き方をすることが信仰の目的である」
というのは、創価学会の教えというよりも、仏教の本質ですねー。
日蓮大聖人は次のように教えられていますねぇ。
《教主釈尊の出世の本懐は人の振る舞いにて候いけるぞ》
「お釈迦さんが、こ゚の世に生まれて、
仏教を説いた本当の目的は、
人間として優れた行動ができるようにすることである」
というわけですねー。
創価学会員の人は、おそらく、自然体として、
周囲の人に良い感じを与えるようになるのでしょうねぇ。
創価学会の人は、底抜けに明るい人多くないですか?
投稿日
投稿者:
コメントを残す