富士門流に限ったことではありません。
その他の宗教団体も、キリスト教やイスラム教も含めて、
分裂をしています。
さらに、宗教団体に限ったことではありません。
人間は、集団になると、必ず分裂し、権力闘争を起こすものなのです。
これは、善悪の問題ではなく、人間の本性です。
それを長期間にわたり繰り返しながら、
最も人々に支持される団体が生き残り、
構成人数も最大になっていくものです。
そういう流れからすると、富士門流で言えば、
世界的な規模で発展している創価学会が、
現在においては、社会的に、最も支持されていると言えるでしょう。
それはすなわち、
その支持に耐えられるだけの宗教的哲学を持っていると言えるでしょう。
日蓮系の宗派の中では、富士門流が最も分裂している。富士門流は創価学会の原点だろう。異常ではないか。
投稿日
投稿者:
コメントを残す