世の中からは、創価学会が悪であるかのように扱われているが、反省しているのか

まず、客観的な実態を認識しましょう。

今年の地方選挙では、公明党議員は1203名が当選しました。
一般市議選の議員数としては、政党として、自民党を抜き、第一党です。
その公明党支援団体が創価学会ですから、
これは、創価学会員さんが地域の人から信頼されている証拠でしょう。

このことからもわかるように、 「創価学会が悪であるように扱われる」
などというのは、全く、事実に反した認識であるといえます。
ところが、その実態に反して、 SNS上からだけ見れば、
まさに、「創価学会が悪であるように扱われ」ているのです。

その理由は、単純なことで、創価学会批判者には、
SNSを利用して誹謗中傷しているものが多いということです。

創価学会批判をSNSなどで拡散している者は多くが、
創価学会が発展すれば、損害を受ける政治家や宗教団体、
また、創価学会嫌悪者や脱会者なのです。
社会の出来事を客観的に見ることができる、
者たちではありません。

現在、社会問題となっている「 SNSを世論と錯覚する」
と言う事例の見本のようなものです。
実際には、創価学会批判をしているのは、ほんの1部の人間です。
それをあたかも、創価学会全体にのごとくに拡散しているのが、
タチの悪い創価学会批判者です。


投稿日

投稿者: